秋祭り。

イメージ 1

   新聞受けから朝刊を取りだす。一面には姫路、大塩天満宮の獅子舞が紙面を飾っている。

   そう言えば、いよいよ秋まつりも終盤だ。ココ関西では泉州の岸和田(だんじり祭り)を皮切りに

  
イメージ 2

     河内の国⇒摂津の国⇒播磨の国へと日をずらし乍ら順次祭りが進んでゆく?

    それには
訳がある。日時を決めて一斉にやると。神社もテキヤ(露天商)も実入りが悪い。

イメージ 3

  余談だが、露天商は祭りの間の売り上げの何パーセントかを神社にショバダイ(場所代)を上納する

  彼らは何百年も前から、持ちつ持たれつの間柄?

  それに、祭りと言えば、面白いことに日頃、あまり注目されない連中が俄然元気者になったりする。

  こんな連中を関西では、イチビリお調子者トッパクソお祭りサンジ、などと呼んでいる。

  でもイベントにはお祭りさんじが必要だ。でなければお通夜の様な祭りになる(笑)