読めない文字(^^♪

イメージ 1

早朝散歩⇒、お地蔵さんの所の寒暖計は+2℃、逢う人、誰もが、温かいですねと、挨拶代わりに声を

掛け合っている(^^♪そんな中、家を出る前に新聞を見ていたのだが、常用漢字、改定試案に「障碍」の

表記を要望、と見出しが出ていた、「障害」の害は否定的なので碍を使いたい、との要望なのだ。

そんな事を思い出しながら、折り返し地点の歩道橋の上で、前を見ると、高圧電線電柱の所に絶縁碍子が

目に入る、あっ!そうか?この高圧線を止めている物も、碍の文字が付く碍子なのだ、眺めていると

イメージ 3イメージ 2

この碍子は、お茶碗と同じような、磁器なのだ!たぶん、焼成温度が違うだけで、同じような素材から

造られているのだろうか?なんて、思いながら歩いていると、ミッションスクールーのガラス窓が目に付

く、これは硝子か?何だか、良く似た文字だな~(*^_^*)それに、どちらも「子」の字が付いて、いて

「子」をシ、とかスなどと発音をする?これは(漢音や呉音)なのかと勝手な想像をしながら、

歩いていた。

それにしても、最近TVでのクイズ番組の多い事か?先日も出題で①「予予」②「寸寸」③「区区/」

等が出ていたが、勿論、読めない(-"-)回答を聞いても、憶えられない(-"-)方法は無かろうか?

そこで、憶え方⇒「予予/かねがね」を同じ意味の「兼兼」とセットで憶える。予予が出れば兼兼ねが

出てくる(^^♪②「寸寸/ずたずた」ピーンと張った布切れを、一寸釘を両手に持って、布に突き刺し

布切れを「ずたずた」に引き裂く、こんな、イメージで憶えれば、良いのでは?なかろうかと

いい加減な事を考えながら、歩いていた。平和やねぇ~~長生きしそう~~~?(^^♪「区区/まちまち」

◆昨夜の献立、①豚軟骨と大根のトマト煮、②長芋と豆腐のカニ、スープ、他

イメージ 4