一葉落ちて

イメージ 1

早朝散歩⇒家内の携帯ラジオから~大阪は17℃と女性の声、ヒンヤリするはずだよ?

◆この辺りだと多分、15℃ぐらいかもね?などと言いながら、約1Kmほど歩いた所の

K学院まで来て、やっと身体が温まってきた。(^o^)

◆家内→途中、公園を歩いていて、落ち葉が沢山目に付くね?。「一葉落ちて天下の秋を知る」

なに?それ、◆例によって、知ったかぶり。もとの話は中国の「淮南子」の説山訓から来ている。

わが国では、坪内逍遥坪内ミキ子の祖父)の「桐一葉」が有名。私は読んだことは無いが、

豊臣秀頼を補佐した重臣片桐且元が、青桐の一葉が、落ちてゆくのを見て、豊臣家の衰亡を

悟った?話は広く知られている。→片桐の桐と青桐の桐が、かけてある。

◆鍋の中身を、全部食べなくても、小皿に取って味見をすれば、全体の味が解る、

会社等では一つの現象を見て、早いめ早い目に手を打つ、事の例えによく使われる。

◆後手に回れば、会社を潰す。★遅れず、休まず、働かず、こんな奴も組織を潰す。

◆青桐の葉は他の葉より、早く落ちる・全部落ちてから、うろうろしても後の祭り。

★ついでに「後の祭り」→祭りが終わってから見物に行っても意味が無いこと。!(^^)!

昨夜の献立 [笋瓩討發いしい♪鳥もも肉と冬瓜の煮物

      ▲灰蹈奪院△討鵑廚蕁´キャベツとチコリのサラダ ぅ錺メの味噌汁

,虜猯繊4人分)A鳥もも肉1枚 B冬瓜半分 Cオクラ10本 D酒大さじ3 Eミリン大さじ4
         F薄口醤油大さじ4 Gカタクリ粉 Hかつお、昆布だし適量

☆作り方⇒冬瓜は皮を剥いて一口大に切り10分程茹でて、冷水に取りザルに上げておく
    ⇒冬瓜を鍋に入れ出汁をひたひたに入れ調味料のD、E、Fも加え冬瓜に味が浸みるまで
     柔らかく煮る⇒その間に*オクラはガクをそぎ、うぶ毛を塩でこすり取り二分程茹でて置く。
     *鶏肉は一口大に切って、カタクリ粉をまぶして置く。
    ⇒冬瓜が柔らかくなったら鶏肉をいれ、鶏肉に火が通たら、オクラを入れひと煮立ち。
    ⇒鶏肉にまぶしたカタクリ粉で煮汁にとろみが付いたら出来上がり。

☆コロッケは道の駅で買った噂の、∋崖瀬灰蹈奪院“?しかったよ
 天ぷらは、揚げ物をする、ついでに、好きな、サツマイモと玉ねぎ揚げただけ(*^。^*)
     *サツマ芋やジャガ芋はレンジでチンして衣を付けるだけ。