かきいれ時?

イメージ 1
 
 早朝散歩⇒今朝は少し寒さが緩んでいる。でも車の走っていないバス道は師走だと云うのに坊主の姿もない。
 
この時期になると坊主がヘルメットを被ってスクーターで走り廻る筈なのに←だから師走と云うのだが(笑)
 
そんな姿を見ないのが当たり前か?だって時計を見ると7時前だもの、坊主の掻きいれ時は、もっと時間が過ぎ
 
てからか?。ところで、この「かきいれ時」の語源は、商人(あきんど)が年末になるとよく物が売れる。その売れ
 
た品物の品名や金額を帳簿(大福帳)に「書き入れる」時間が無いほど忙しいとから生まれた言葉だ。
 
だから正しくは「掻きいれ時」と書くのは間違いかも?でも!大きな寺院や神社では坊主や神主が、年末年始に
 
なると、投げ入れられた賽銭をカンジキ(熊手)で、落ち葉を掻き集める様な姿を思い浮かべるのだが?
 
な~んて、勝手な想像をしながら歩いていた。