締まらない話(^^♪

イメージ 1

  家内が自分の肥満をよそにチャックが上がらないと騒いでいる それにしてもチャックとは古いね。

 近頃の若者にチャックて何か知っている?と尋ねれば、殆どの人はソレて!なにと聞かれるかも。

 ファスナーと言えばハイハイ外来語で「締めるもの」を意味する、ファスナーの事ですよねとタブン返事が

 帰って来るかも、若い女性が履くロングブーツの横に付いているのはジッパーと呼ばれたりする。

 これはブーツ メーカーがファスナーの締まるときのスピード感ある音(zip)から、ブーツを売り出す時に・・・

 名前をジッパー命名した。 これがヒットした為に、ファスナーの名前とし知られるようになったと言う訳だ。

 だから、チャックもジッパーも同じ物で ファスナーなのだ。  でも、口にチャックと言うけどね。

 家内が言っていたチャックは昭和初期に広島県でファスナーを作り始めた会社が、口を開け閉めする用途か

 ら「巾着」のイメージが浮かび「チャック印」という商標で売り出した。キンチャク→~チャッツク 

 蛇足だが、キンチャク袋は元々は火打石を入れる為に作られたもの。江戸時代は燧石(ひうちいし)を

 意匠の凝らした巾着袋に入れ 腰に下げることが流行った事があると物の本には書いてある。

 石の火花が邪悪を払うと信じて験を担いでいたと言う事らしい。