肉の呼び名?

イメージ 1

   今朝も奥須磨公園の皿池の畔を歩いていると、ニシキギが、いの一番に

  紅葉し始めている。この樹木が色付き始めると、園内の木々が次々と

  秋色に染め上げてゆく。

イメージ 2

  そんな風景を見ていると、何故か?花札鹿と紅葉の絵柄が浮かんできた

イメージ 3  江戸時代の人たちはシカ肉をモミジ 馬肉をサクラ、猪肉はボタ

  ン、ニワトリは柏(かしわ)などと言って食べていた?

  肉なのに?「紅葉牡丹」と植物の名で呼ぶには訳があ

 る(笑)あの、お犬様で有名な徳川綱吉による「生類憐れみの令」も

 あるが、根本は宗教の戒律で肉が食べられなかったことによる。勿論、不犯である

 そこで坊主は考えた「紅葉、桜、牡丹、柏」このように呼べは肉が食える。

 次は酒だ。。その為に般若湯を考え出した。その次は女だ? その女を口説

 ために生み出した言葉が功徳だったりして(笑 ) 未亡人の檀家を回り功徳を

 施し快楽の世界へ。。そして仏の嘘は方便(ほうべん)と嘯く(うそぶく)か(笑)