物には役割がある。

イメージ 1

 今朝は雨早朝散歩はお休みだ。新聞受けから新聞を取り出し、それを持って

 社長室(トイレ)へ(笑) さぁ~と目を通し、テレビ欄に目を移す。

 何か?面白いモノがあるかと、探していると、Eテレで「美の壺、のれんの美

 とNHKのはやぶさ2が挑む小惑星内部の岩石再採取」に興味をそそられる。

 「はやぶさ」はあとの時間帯なので、見てみないと感想は書けない。

 そんな事で「美の壺、のれんの美」の暖簾(のれん)について考えてっみた。

イメージ 2

 諺に「暖簾に腕押し」「豆腐に鎹」「糠に釘」と言うのが浮かんできた、どれも

 似たような意味合いだ。

イメージ 3

 柔らかい豆腐に鎹を打っても繋ぎ止めることは出来ない、でも故事に「子は鎹」と

 言うのがある。不仲な夫婦も子供への愛情から離縁しない事、子供が鎹の役割を

 果たしているのだ(笑)・・・糠に釘を打っても効き目がないので役立たず。

 暖簾に腕押しても、反発力がない(笑)暖簾の役目は一種の目隠しや、商店の屋

 号をディザインして入り口に掛けるもの。

 要するに暖簾、鎹、釘、何れも用途を間違へば何の役にも立たないと言うものだ。

 余談だが、一昨日、我が家の次女が3年ぶりに友人に逢うため名古屋へ行ってき

 た。帰って来て言ったことは、名古屋の三越の変わりようには驚いた、

 3年前と品揃えが様変わりしていた。まるで田舎のデパートだ。

 まるで神戸の「そごう」と一緒だ、。色々と商品を並べています、良かったら

 買って下さいと言う姿勢だ。消費者が何が欲しいのか研究されていない。

 「神戸そごう」も阪急百貨店の看板に掛け変わるらしい?きっとお客が殺到する

 ことだろう、、、同じ様な社員やバイヤーが働くのだが、その能力(機能)を発揮さ

 せることのできるのはトップ次第だ。

 古くは日本航空ニッサン、シャープ、左前になった会社も能力のあるトップに

 変わると、会社は蘇る?今までのトップは何をしていたの????

 要するに、何処のトップもチャンと仕事をしなさいよと言うことだ。