カキの季節\(^o^)/

イメージ 1

早朝散歩⇒夜明けが随分と遅くなった?六時過ぎに家を出たが、公園の外灯が煌々と輝いている。

そんなことを思いながら、お地蔵さんの所マデ来ると、朝陽が昇りすっかり、空模様が変わっている

辺りを見るとYさん達が手入れをしている、草花が朝露を受けて瑞々しくみえるのだ。

お地蔵さんの前でストレッチを済ませて⇒山の小径を歩いていると、あっらこっちらに、ヌルデの葉が

赤く紅葉していて、つい振り返って見てしまう美しさなのでる。

イメージ 3イメージ 2

そんな事を思いながら歩いていると、昨夜のクイズ番組に出題されていた、牡蠣はなぜ牡(オス)と

云う文字が使われているのかと?⇒答えは⇒古代中国では牡蠣の身が「白くぽってり」しているのが

魚の白子(精子)とよく似ていると考えて、牡の文字を使ったと言っていた。

なるほどと思いながら、牡蠣と云う文字の成り立ちも知らず、只、美味しい、オイシイと言って、

食べていた(・・?。やっぱり、オイラは極楽トンボ(笑)なんだ。シワヨセ(幸せ)な奴なのだ(^o^)

イメージ 4イメージ 5

これから寒くなって来ると、牡蠣の土手鍋なんて、最高だね、あの味噌の香りと牡蠣の旨さ(*^_^*)

飲めない私でさえ、生唾をゴックンなんてね(笑)

カキはカキでもこの柿もこれから美味しいね?柿なます、柿の葉寿司、つるし柿、富有柿、など、

柿で思い出したが「柿食えば、鐘が鳴るなり、法隆寺」は正岡子規か、

私も駄作を一句「牡蠣食えば、味噌の香りと、安芸の酒」えっ!下戸が酒なんて空々しいと言うのでしょ

ハイ、その通りで御座います、何て、思いながら歩いていた。←でも此れからは鍋だよ\(^o^)/

◆昨夜の献立、①高野豆腐と鶏肉の含め煮、②切り干し大根の旨煮、

          ③カボチャの崩し煮、④餃子のスープ

イメージ 6イメージ 7

イメージ 8イメージ 9