北極星?南十字星?(*^_^*)

イメージ 1
      ★2010・02・08、Am:06:45分、撮影、N会長とマリオ(^^♪
早朝散歩⇒今朝もなだらかな山道を登っているのだが、身体がホカホカしている。お地蔵さんの処まで

やって来た。寒暖計を見ると+4℃、やっぱり(^^♪昨日より6℃も高いのだ。

身体は正直に出来ている、気温が上ると身体の動きもよく、気持ちも軽やかなのだ\(^o^)/

そんな事を思っていると、Sさんが、ポリバケツの氷が回りから解けて浮かんでいると云っている?

その氷を持って来て、ベンチの上に置いた。置かれた氷は水晶のように透明で美しく(^^♪

やがて消え行く宝石か?なんて、ガラにもなく透き通った丸い氷を眺めていた(*^_^*)

イメージ 3イメージ 2

何時ものように、軽く体操をすませて又、散歩⇒今朝歩きながら家内と聞いていたラジオのなかで、

パーソナリティーとリポーターの話の遣り取りでリポーターが自分の取材している所の位置関係を

説明して居るのだが?要領が得ない(-"-)駅から南の方に歩いていると思いますと?、言っている。

パーソナリティーの方が⇒貴方の持っている磁石の針はNを指していますか?その反対が南ですよと、

云っている(^_^)そこでノブヤンがある事を思い出した?あたり前と言えばあたり前だが、磁石のN極は

誰が考えたのだろうか?北極星(北斗七星)の方向を指す針の先に目印を付けず、反対側に目印を付けて

も良かったのでは?磁石を発明した人が北極星の見える所に住んでいたからか?もし?その人が南半球に

住んでいたら、目印はキット南十字星の見える方向のS極の方についていたのでは無かろうか?(笑)

などと勝手な想像をしているのである。

でも、古代中国では言葉の上で指南と言って南を指していたのだ、物事を教えることを指南と言う、

剣道で言う指南番もたぶんここから来ているのだろう「竜馬伝」の坂本龍馬が剣術修行をした千葉道場は

北辰一刀流(北斗)なのだ。そんな取り止めもない事を考えながら、今日も歩いていた。(*^_^*)

◆昨夜の献立、①餃子の皮の包み揚げ(具材、鳥のササミと青じそ)、②ゴボウの天ぷら、

        ③アサリとキャベツとツナ缶の蒸し煮、④若芽の吸い物、

イメージ 4

イメージ 5イメージ 6