石にも意思が?(*^_^*)

イメージ 1

早朝散歩⇒目が覚めたのが5時、新聞を取るついでに表に出て見る。雨は止んでいる(-"-)

今日は一日中、雨の予報が出ていたのだが、如何ともしがたい、仕度をして歩くことにする。

何時ものコースを歩きストレッチも済ませて⇒折り返し地点の中山橋までやって来たのだが、???

少し足を延ばして、我が国最古の厄除け八幡宮(通称、多井畑の厄神さん)まで歩くことにした。

イメージ 2イメージ 3

奥須磨公園を通ってメタセコイアの林を抜けると、厄神さんの境内に出た。石畳を歩きながら、

本殿に至る長~い、石の階段を登って行く、見あげると石の大鳥居、その横には燈明の入った石灯籠、

イメージ 4イメージ 5

少し行くとお百度石、その石を眺めながら、この石は古(いにしえ)より、幾多の切ない願いを聞いて

来たのか?そして思いを遂げてあげる事が出来たのかと?何故か?悲しい気持ちで眺めていた(@_@。

その先には、本殿へ詣でる為の、由緒ありげな蹲(つくばい)が設えてある。蹲に刻んである文字を見る

と「洗心」と彫ってある。←邪心が多く信仰心の希薄なオイラは手を洗うことを遠慮して^^;又歩き出す

すると、石で造られた立派な一対の狛犬が邪気をはらうように、阿吽の形相で睨みつけている。(*_*;

イメージ 6イメージ 7

そう言えば我が国は木の文化だと思っていたのだが、石についても色々な物があると、再認識させられた

○石の大鳥居、①石畳、②石の階段、③石灯籠、④お百度石、⑤石の蹲、⑥石の狛犬

他の所では、⑦石碑、⑧殺生石、⑨関守石、⑩静岡県の小夜の中山には夜泣き石もある。;-_-;

静岡県で思い出したが「遠州、森も石松」この石は次郎長の子分か?(笑)

な~んて、つまらない、事を考えながら歩いていた。(^^♪

◆昨夜の献立、①五目炊き込み御飯。②ミミガーとキューリの春雨。

          ③ほうれん草とモヤシのナムル。④茶碗蒸し。

イメージ 8イメージ 9
イメージ 10イメージ 11