豆腐の数え方?

イメージ 1

早朝散歩⇒山の上のお地蔵さんの所の寒暖計は昨日、今日と零℃を指している。ここ2~3日気温は安定

しているのか?と思いながら、静まり返った林の中を歩いている。

歩きながら、何故か昨日の晩、食べた、湯豆腐の事を思い出している。なぜ?豆腐の数え方が、一丁二丁

と、番地と同じ3丁目4丁目の丁を使うのか?なんて、勝手なことを思い浮かべている。

昔、何かで読んだ記憶によると、この丁はサイコロの丁半博打と同じ意味で、サイコロの奇数が(半)

偶数が(丁)なので、豆腐1丁下さいと、云えば2個でなければ、オカシイのである。^^;

昔の豆腐は長く造られていて、それを一丁と呼び、半分に切ったものが半丁、だったのである。

だから二個で一丁と数えていた。

そんな事で、その、お豆腐1個下さいと言うのが正しい様なのである(^o^)

イメージ 3イメージ 2

それにしてもこの「丁」と云う文字、丁寧、丁稚、丁度、落丁、丁々発止と、ざ~と思い浮かべても、

沢山あるものだ、そうそう包丁の丁もある?違うか?この丁は「庖丁/ほうちょう」の語源になった。

中国の料理人、の丁さん、の名前か?なんて、下らない事を思い出しながら、林道の階段を下りていた。

◆昨夜の献立。①あぐー豚のしゃぶしゃぶ。

甥っ子が、年末に送ってきてくれた、沖縄名物の「あぐ~豚」&湯豆腐で汗を流しながら、美味しく

いただきました。アリガトウ\(^o^)/

イメージ 4イメージ 5