秋は飽きが来ない(^-^)

イメージ 1

早朝散歩⇒6時前に家を出ると細い横殴りの雨が降っている?雨量はそれほどでもないので、とりあえず

傘を差して歩くことにする。

歩きながら、この雨風は台風12号の影響だろうか、本来なら、今日は釣りに行く予定だったのだが、

波が高くて、風も強いと、予報が出ていたので、昨夜、ギリギリになってから、中止にしたのだが、

ある意味、この天気を考えると、正解だったようだ。←最近のピンポイント天気予報は割合当たる。

イメージ 3イメージ 2

今日は九月一日か、秋か!と思った瞬間、秋はなぜ?禾(のぎ)編(へん)に火と書くのだろうかと、

ふと!疑問が湧いてきた。春(三+人+日)は三人の人が日だまりで暖をとっているイメージなのだが

果して!秋は如何に?禾の意味は古代中国の主食は粟、その粟の穂の姿から出来た文字だと言われている

そこから、米の稲穂や穀物などにも禾編が使われるように、なったのかも?!(^^)!

その穀物の収穫期が秋なのだ。その収穫した物を、火を使って、食した。為に、禾編に火を付けたのだろ

うか?と、つい勝手な想像をしながら歩いていた。

実りの秋、収穫の秋、馬肥ゆる秋、秋は飽きが来なくて善いもんだ。隣は何をする人ぞ(^-^)なんて