あぁ~しんど。

イメージ 1
 
早朝散歩⇒今朝も山のお地蔵さんの所までやって来た。毎週月曜日に祠の所の風鈴に付けてある短冊(川柳
 
を書いたモノ)を取り替えているのだが、昨日は釣りに行った為に今朝、取り替えた。
 
その後、何時ものように奥須磨公園へ行こうと思うのだが、今日は何だか?身体が「しんどい」のでお地蔵さん
 
の前で踵を返し、、、来た道を帰ることにした。
 
イメージ 2
 
帰り道、なぜか?「しんどい」と言う言葉が気になった。何故かと言うと、この言葉は標準語なのか?と思ったの
 
だ。でも、そんな訳、ないか?だって似たような言葉には①疲れた ②えらい、③つらい ④かいだるい。等などと
 
色々有りそうだ。その言葉から、昔、海外旅行をした時に、観光地で見るご婦人が何処の人か解らない?タダ、
 
日本人と他のアジア人の違いを一つ、見つけたのだ。其れは、ベンチに座るとき「あぁ~しんど」とか「よいしょ」と
 
掛け声をかけて座るのだ。日本人は何の意識も、しないうちに、この声を出しているのだ。←観光地へ行った時、
 
ごらんあれ。(^-^)←ベンチが石臼に圧し潰されそうで可愛そう、 、 、そんなことは尻ません
 
イメージ 3
 
そんな、しょうもない事を、思い出しながら、歩いていると夜が明けだしてきた、観ると遠くに神戸港の明りが見え
 
ている(写真上)その風景をカメラに収めて、山から下りてくると、すっかり夜が明けていた。少し行くと目の前に
 
は調整池を狭めるようにの群生が 悪しからずと言わんばかりに、おおっていた。←そんな事で葦は「悪し」に
 
通じるので「ヨシ/良し」と読み変えたとか?な~んて、縁起担ぎは国民性かと思ってみた。