いっぽんはし(^^♪

イメージ 1

  私は76年 生きてきて、今朝NHKのTVを見るまで知らなかった?と言うのも名古屋では心太を

 一本のお箸で食べる所があると紹介されていた。

 私たちは二本の箸で心太(ところてん)を食べるので不思議に思ったのだが、日本の各地ではこの

 一本バシで食べる習慣が残っているらしい、、、食べにくいのに?とは思うのだが!其れはそれで

 理由が有るみたいだ。①箸は貴重品だったのでトコロテンを売る人は一本の方が経済的で早く出し

 やすかったとか、②トコロテンが傷んでいると一本箸で掬うと切れてしまうらしい。

 ③一本で食べると粋で遊び心がある様に見えたから(笑)←これは私の想像

 それにしても心が太いと書いてトコロテンとは面白い、語源は色々ある様だが其れは置く。

 では反対に心が細いと書くと心細い、なんか不安である。その不安に耐えるのが忍ぶの文字だ、

 こちらは刃(やいば)の下に心と書く。。。穴が太いと書いて穴太(あのう)と言う地名が滋賀にある

 こちらは石工(いしく)衆で有名な町だ。。。チョッと話がそれた。

 それはそうと、アナタはトコロテンを食べるとき、酢醤油か、黒蜜か、これで生地が解ると言うの

 だから面白い、私は黒蜜派だが家内は酢醤油派なのだ。同じ関西に住んでいても、

 爺さんや婆さんの出身地の違いが出る様だ(笑)何れにしてもココロ、フトク、生きたいね