書き入れ時。✑


イメージ 1

  早朝散歩⇒今朝は少し冷えるが風が無いぶん未だマシだ?何といっても昨日から師走だものね。

 先生も走る12月だ 先生と聞けば頭に浮か図は女子トイレにカメラを仕掛けて、それがバレて

 逃げる姿だ。ナニ?他の公務員も似たようなことをしてマスコミを賑わしている(笑)残念だね。

 師走とは元々は僧侶が年末の仏事が忙しく走り回っていた事や、神社で働く神職の人たちが年末

 年始の行事の準備に忙しく走り回っていたから。。。師走

イメージ 2
                                    ゴミをかき入れる清掃車 ↑
   そう言えば昔は12月と言えば「かき入れ時」だったんだ。「かき入れ時」と言っても

   神社、仏閣に、お参りに来た人たちが賽銭として投げ入れたお金をカンジキ(熊手)で

  「搔きいれている」のじゃ~無いんだよ。「かきいれどき」の語源は商人「あきんど」が

  年末になると物が売れて、てんてこ舞い、帳簿や大福帳に「書き入れる」間がない事から生まれ

  た言葉だ。今なら商品についているバーコードをモニターへ通せば済むのにね(笑)

  なんて思いながら死語になった書き入れ時
の事を思いながら師走の町を歩いていた。