カルタ。

イメージ 1


  早朝散歩⇒今朝も暗闇の中を歩いていた。すると向う側から誰かがコチラに

 向かって歩いて来る お早う御座いますと挨拶をしてくれた。

 コチラも慌てて、お早う御座いますと、声をかけ通り過ぎて行く

 暗闇の中で見知らぬ人と挨拶を交わす???何か、不思議だが好い感じだ。

 挨拶と言えば、20数年前だったと思うがマイカー通勤中に、板宿小学校のフエンス

 の横を通ると、目の前の信号が赤だった。停車して右を見ると、フェンスに子供

 たちの標語が掛かっていた、何気なく何枚かを読んでいると挨拶は人の心にノ

 ックする」と言う標語だった。昔の話だが、若しかしてあの標語を作った女の子

 は既に良いお母さんになって、自分の子供に挨拶の大切さを教えているのだろう

 かと、つい懐かしく思い出してしまった(笑)

 小学生が良い標語を作る?、これはひょっとして、お正月にやる、いろはカルタ

 効用かも?だってカルタは格言のオン、パレードだ。

 お江戸では「犬も歩けば棒に当たる

 商あきんど人の町、大阪では「一を聞いて十を知る」どちらも「」から始まる諺だ。

 これなどは、きさんじ(よく気が利く)で頭の回転の速い丁稚に好まれた言葉だ。

 又、こんなのもある「捕らぬ狸の皮算用」猟師は獲る前から肉はタヌキ汁

 毛皮は高く売り飛ばす、なんて算段をする喩えだ(笑)

 そんな事を思って歩いていると、昨日う山口県で白いタヌキが見つかったと、言う

 ニュースが流れていた。