善意は?

イメージ 1

  早朝散歩⇒5時10分に家を出る。公園の外灯の電気が消えている?冬場なら

 7時頃でも電灯が燈っているのに?そうか、この外灯は光りセンサーが働いて

 いるんだ。 私たちの子供の頃は、夜明けを確信して、係員が電気のスイッチを

 切っていた。そう思うと便利な世の中になったものだ。

 でも、ある意味、人 ひとりの雇用を奪ったのかも?

イメージ 2

 話は変わるが、前回のブラジル・ワールドカップコートジボワール戦  

 試合には負けたのだが、日本のサポーターは観客席のゴミを拾い清掃していた。

 その姿は称賛された でもヨーロッパの人に言わせると、清掃員の雇用を奪うと

 非難されたりもした。欧州では、喫茶店のウエイトレスも清掃員も教師も裁判官も

 一個の職業として対等に尊敬しあっている。それがヨーロッパの文化だ。

 言いたいことは、善意の行動が必ずしも善意にあらずと言うことだ。

 今朝はそんな事を考えながら歩いていた ・・・今日は神戸まつりだ・・・