気象?/備蓄

イメージ 1

お地蔵さんの処の寒暖計は-0,5℃、散歩帰りにはY小学校の小さな池に薄氷が張っていたよ(*^。^*)

今日は生意気にも気候条件と人間生活の営みについて?考えながら歩いていた。

G8(先進八カ国、アメリカ、イギリス、イタリア、カナダ、ドイツ、日本、フランス、ロシア)

★このG8何か気づきませんか?そう全部雪が降る国なんです、人間は長い冬を越すために、備蓄の必要

性を、本能的に知っていたのでは?それに対して後進国(経済的に貧しい国)と言われている国々は温か

く、所によれば米が一年に三回も取れるところもあったり、気象条件の関係で植物の生育もよく、何時で

も何か食べ物があると言う様な条件のところもある?なのに貧しい、勿論、優秀な指導者が現れないこと

も一つの条件ではあると思うが、基本的にG8の国々のように備蓄と云う発想が希薄な様なきがする。

◆人々は困難(寒)な条件を克服するために、ありったけの知恵を振り絞る、訓練と努力をして来たので

は無いだろうか◆その考える習慣が必要な物を造る原動動力になっているのかも。

◆昔、新聞のコラムで⇒日本の養蜂家がミツバチを暖かい島国に持って行った。一年目は沢山収穫があり

大喜び⇒だが徐々に収穫が落ちてゆく?ミツバチは一生懸命、花の蜜を備蓄する必要がないと(常夏の国

は何時でも花が咲いている)思ったのか必要以上取らなくなって行った?結果は失敗に終わる。(-_-;)

◆年寄りは、働いてお金を貯める体力を持ち合わせていない、ならば日頃、適度な運動をして、冬の寒さ

に打ち勝つ体力の温存に心がけても良いのでは\(^o^)/筋肉は使わなければ蝋が溶けるように無くる?

昨夜の献立、,屬辰海瀑蘂猷浸?發虜猯舛法△Δ匹鵝△餅を追加しました、少し食べすぎ(-_-;)