紫蘇。

f:id:goroiti561:20191009092303j:plain

     早朝散歩の帰り道、横尾山の麓にある、小さな公園までやってきた、

     公園にはダリヤなど綺麗な花が咲いている。

     そんな花に引き寄せられるように園内へ。

     いろんな草花を見ながら歩いていると、緑色の葉っぱの中に緑色の

     花実がついている?そうだ、これは以前、Sサンに頂いて「天ぷら」

     にした事のある紫蘇の実だ。。。

     この紫蘇は刺身のアシライには、お馴染みだが、天ぷらにして頂くの

     もオツナもんだ(笑)葉っぱもおいしいが実も旨い。

     余談だが「紫蘇」とは気になる名前だ。る?伝説では、カニ

     食べ過ぎて食中毒を起こし死にかけた人がいた。

     そんな時、あの三国志に出てくる名医「華佗/かだ」が シソの薬草を

     煎じて飲ませたところ助かった\(^o^)/

     そんなことからこの草を「紫蘇」と呼ぶようになったと言われている。    

     華佗曹操関羽を治療したことで有名だ。華佗膏(かだこう)と言わ

     れる軟膏は今でも中国では売っているかも?????

     講釈師見てきたような嘘を言い\(^o^)/

 

青い光。

f:id:goroiti561:20191008082502j:plain

 早朝散歩⇒今日は火曜日なので生ゴミの入った袋を持って家を出る。これをチャンと

 やっておかないと、、、生ゴミ親爺は捨てられる(笑)

 途中ゴミを捨てて何時もの散歩コースへ⇒空を見上げると今にも降りそうな空模様だ。

 それに天気予報では6時の所に傘マークが付いていた。☔

 途中で降りだされると嫌なので、短いコースを歩くことにした⇒妙法寺駅の前を通て

 椿谷公園へと入ってゆく、、、すると遠くで青い光が小さく輝いている?近づいて行

 く防犯カメラだ📹 数年前、この公園の小道で女性が殺された。。。その教訓がこの

 カメラになった様だ。以前、どこかの安全標語で「事故の後、打つ手を先に打て

 とは言いえて妙だ。そんな防犯カメラの青い光を見ていると、こんなに小さな光で

 も、犯罪の抑止力には大いに役立っていると思ってしまったのだ。(^^)/

あずまや

f:id:goroiti561:20191007085148j:plain

 早朝散歩⇒5時30分に家を出る。。。エッ!なに?この寒さ?しまった、長袖を着て

 くればよかったのか、でも帰って着替えるのも面倒くさい、一生懸命、歩いて行けば

 そのうち、体が温まって来るだろうと思って歩き出す(笑)

 30分ほど歩いて奥須磨公園のチビッコ広場までやってきた。

 いつもお逢いする人たちと挨拶を交わす、、次に出てくる言葉は異口同音に寒いです

 ね~の言葉だ。

 1週間前まで暑い暑いとブー垂れていた事を思うと、えらい変わりようだ(笑笑)

 そんなことを思うと人間なんて、得手勝手で、いい加減なもんたと思ってしまった。

 チビッコ広場でストレッチを終えての帰り道⇒皿池の所まで来ると小高い所に展望台

 がある。そこには東屋(あずまや)があるので一休みすることにした。

 あずまや(東屋、四阿、吾妻屋)とは、四方に柱を立てて寄棟に屋根を葺いた

 だけで壁のない粗末な建物だ。。。目的は景色を楽しんだり、休憩するところだだ。

 と言ってしまえば其れ迄なのだが、、、、よくよく考えて見ると気の利いた好い建物

 だとツイおもってしまったのだ。

 

季節は巡る。

f:id:goroiti561:20191006081608j:plain

  早朝散歩⇒5時30分に家を出る。随分と日の出が遅くなった。表はまだ薄暗いと

  思いつつ歩いてゆくにしたがって周りがだんだんと明るくなってきた。

  それに今朝は久しぶりにヒンヤリとしていて、心地が好い(^^♪

  そんなことを思いながら横尾山の健康地蔵までやってきた。

  今日は日曜日なので例によって祠の端に吊るしてある風鈴の短冊を取り換える

  ことにした。無事に短冊を取り換えて、ふと西のほうを見ると小さななワンちゃん

  がクンクンと鼻を鳴らしながらやってくる。

  その後ろには飼い主さんのHさんが笑いながら付いている。

  それを見て、へぇ~クウちゃんが、歩いている?と思ったのだ!このワンちゃんは   

  冬場の寒い時や夏場の暑い日には、Hさんのリュックに背負われて、地べたを歩か

  いないのだ(笑)その我儘なワンちゃんが歩くと云うことは、好い季節になったと

  言うことかとツイ思ってしまったのだ。

  でも!アッと言う間に冬が訪れる(^^)/。。。季節はめるということか(笑)なんて

ここにもバッタが?

f:id:goroiti561:20191005084454j:plain

  早朝散歩の帰り道、横尾山の麓にある小さな公園へ入ってみた、園内は秋の花が

  咲きそろって、何か、いい気分だ(^^♪

  だが園内にはイナゴなどバッタは飛んでいない。とい言うのも一昨日の新聞には

  関西電力の幹部が取材人を前にして「米つきバッタ」のように平身低頭していた

  今日の新聞には神戸市教育委員会の人間が「米つきバッタ」の真似をしている。

  関電の米つきバッタは金品に絡む不祥事だったが、今度は東須磨小学校での起きた

  20代の新米教師に対して先輩教師三人の暴言とセクハラだ。

  一瞬、ナンジャコラ!と思った人は多くいるだろう。教育者が生徒に対して無言の

  内にイジメを教えている????いやはやワケワカメ。何かいやだね~~~"(-""-)"

 

アジュール舞子のサヨリ釣り。

f:id:goroiti561:20191004142900j:plain

  10月に入って病院の予約をこなし、運転免許証の高齢者講習を受講して、一先ず釣り

に行く時間ができたので。早速Kさんを誘って、アジュール舞子へサヨリ釣りに⇒⇒⇒

5時過ぎにアジュール舞子のワンドに到着。。。すごい強風だそれに沖合を見ると白い

波がしらが立っている🌊なんじゃこりゃ?昨夜の天気予報とは大違いではないか?

 こんな悪条件で釣れるのかいな???な~んて思いながら仕掛けの準備。。。完了。

薄暗く強風の吹く中で遠くに撒き餌を撒いてゆく、、波立つ海面を見ながら、しばらく

様子を見る。とにかく釣り針に餌を刺して流してゆく~~~風が強くて7,10mの延べ

竿を持つ左手に凄い負担が掛かっている。。コリャあかんわ、なんて泣き言を言いなが

ら、何回か同じように流してゆく~~~すると赤く小さな浮きが沈んでゆく。キタ!!!

ビシッと合わせをくれる。ガンと確かな手ごたえ。 上がって来たのは25センチほどの

サヨリだ。。Kさんにサヨリ!いますよと、報告。時計を見ると6時10分だ。。。それ

からは、思い出したようにボチボチと釣れてくる。7時を過ぎる頃になると10メートル

ぐらい先でサヨリの姿がが見え出した。\(^o^)/

f:id:goroiti561:20191004144356j:plain
それからは、好い感じで釣れてくる。だが竿を持つ左手が限界だ。。パンパンに張って

痛い。"(-""-)" そんなことでゲーム終了。。

サヨリの大きさには不満があるが数えてみると54匹釣れていた。やれやれだつせ😥

饅頭の下には小判が?

f:id:goroiti561:20191003070515j:plain

     越後屋 お前も悪よのう~~~時代劇でのお馴染みのセリフだ(笑)

     上の写真は、米搗きバッタのように、只ひたすら平身低頭する姿だ。

     米つきバッタと言えば私も18年前までは米つきバッタだった(泪)

     社員の不始末を営業部長と二人で、お得意様へよくお詫びに行ったも

     のだ。これがサラリーマンの宿命と言えばそれまでか?

f:id:goroiti561:20191003070449j:plain

     原発やオリンピックなど、大きなお金が動くところでは、必ずと言って

     いいほど、地元の顔役や如何わしい人たちが暗躍し裏側では不正な金が

     動くようだ。。今回、多くある原発の中でタマタマ運悪くバレてしまった

     一件かも?もしかして他の原発に関わる人たちの中には自分の脛をなぜて

     いるかも、、、脛にある傷か(笑)

f:id:goroiti561:20191003070422j:plain

   上の写真は高浜原発の景色だ、30年以上前、この岸壁でサヨリ釣りに

   度々いったものだ、ここは冬でも温排水が出てくるので魚が集まってく

   る。そのため良く釣れたものだ。

   今でもここで魚釣りが出来るのだろうか?な~んて遠い昔を懐かしんでいた。